前回の汚いタワーマンションに懲りて、もう少し高くてもいいので、築10年以下の物件の検索をHOME'SやSUUMO、O-uccinoを使って検索すると、手ごろな金額で築浅物件を見つけました。
[検索条件]
地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
金額 | 1500万円以内 |
築年数 | 10年以内 |
専有面積 | 60m²以上 |
その他 | 2階以上の部屋、オートロック |
そしたら、鎌ヶ谷市 築5年 1,350万円という物件がヒット。

※ 画像はイメージでこの物件ではありません。
他にもヒットした物件はありますが、この物件をネットで調べてみると、
1) 電車の高架線に接しているので窓を開けるとすごくうるさい
2) 駅から5~6分の駅近
3) 24時間ゴミ出し可
4) ディスポーザー付
5) オール電化(IHクッキングヒータとエコキュート)
6) マンションの近くにコンビニがない
7) 鎌ヶ谷市はゴミの分別がうるさい
というような感じです。では個別に見ていきましょう。
1) 電車の高架線に接しているので窓を開けるとすごくうるさい
今の部屋も窓は全然開けないので、電車の音は窓を閉めていて音がしなければ問題なし。
2) 駅から5~6分の駅近
駅は近いにこしたことはありません。
3) 24時間ゴミ出し可
これは必須ですよね。マンションに住む最大のメリットはこれだと思ってます。つーか、これがなければマンションを選ぶ意味もありません。
4) ディスポーザー付
今のマンションもディスポーザー付なんですが、ほとんど使っていません。料理しないので。でも果物の皮とかを捨てるには便利ですし、自分が使わなくても同じマンションで他の家庭が使っていれば、ゴミ捨て場に生ごみが出ることもなく、マンション内でのゴキブリの発生も防げるので付いていないよりは絶対についていた方がいいです。特殊なものを除いて、ディスポーザーは後付できませんからね。
5) オール電化(IHクッキングヒータとエコキュート)
今のマンション都市ガスなんですよ。なので、ガス台の掃除がめんどくさいんです。ほとんど料理はしないんですが、冷凍食品を炒めたりとか、簡単なことはします。そうするとどうしてもガス台が汚れるんですね。その時の掃除がめんどくさいのと、最初は問題なかったんですが、最近はガス台のスイッチを入れてもなかなか着火しないことがあります。IHだったら掃除も楽だし、なかなか着火しないってこともないし便利ですよね。でもエコキュートはいらないな。夏は水シャワーで済ませることも多いし、キッチンで温水を使うことも冬の短い期間だけだし、だからたぶんお湯を沸かすのはガスの方がずっと安くつきそう。
6) マンションの近くにコンビニがない
これネック。今のマンションはすぐ隣にコンピにがあって、しょっちゅう行くんですよ。だからコンビニが遠いのはきついなぁー。
7) 鎌ヶ谷市はゴミの分別がうるさい
これもダメ。東京は燃えるゴミと燃えないゴミの分別がなくなったので、ゴミ出しがすごく楽になりました。紙は燃えるゴミ、ビニール袋は燃えないゴミ、なんて分けるのは現在の日常生活にとってナンセンスですよね。市役所なんかは、分別させる手間を増やすことによってゴミを減らすなんてことを思っているのかもしれないけど、分別したからってゴミが減るわけではありません。手間が増えて市民に苦労を強いるだけです。たぶん、鎌ヶ谷市にはビニール袋なんかを完全に燃焼させるゴミ処理場がないんでしょうね。住む地域によって、ゴミの分別方法が変わるっていうのは不便なので、国で基準を決めて、その基準に則ったゴミ処理場を作らせればいいのにね。そうすれば、引っ越ししても前に住んでいた時と同じようにゴミを出せるのに。
というように不満点はありますが、築年数、金額、ディスポーザー付など、満足点も多いので、この物件を、前に調べた仲介手数料無料の不動産屋に問い合わせてみました。
さあ、仲介手数料はどうなるんでしょうか?
-- Sponsored Link --
0 コメント:
コメントを投稿