あ~あ、買っちゃった。
amazonで4千円くらいで売られていた時、
買おうか、買おうか、買おうか、
どうしようか、どうしようか、
って悩みに悩んでいるうちに、
一気に6千円以上に値上がりしたので買いそびれてしまっていた。
そしたら、なんと!
2,980円
でamazonで売っているじゃないですか!
しかも これから20%OFF というじゃないですか!
超ビックリ!!!
これは買わなきゃということで
ポチポチポチと、3台も買っちゃいました。(;O;)
3台もいらなかったんだけど・・・
でも1台 2,384円ですよー!
超激安。
3台買っても、7,152円です。
信じられない。( ;∀;)
中に入っている集塵フィルターが 2,081円でamazonで売られてるんで、
ほとんどフィルター代みたいなもんです。
フィルター買ったら 本体が付いてきたー、みたいな。
じゃじゃーん、本体です。

前面パネルは下の方を前に引けば簡単に外せる。

前面パネルについてるプレフィルターは目は荒いし、非常にちゃっちー。こりゃダメだーってレベルで、これはないものと思った方がよさそう。スポンジみたいなものもすぐ劣化しちゃいそうだし、これのせいで洗えないし。シャープの空気清浄機の背面パネルについてるプレフィルターを見習って欲しいよ。2,384円だから許せるけどね。

前面パネルを外すと、中に集塵フィルターが入っている。一応、HEPAフィルター。だからもちろん、PM2.5にも対応。交換は2年だから、最近の10年フィルターに比べると持ちは短いけど、まあ十分でしょ。

集塵フィルターはポリ袋に入っているので、中から出して取り付けるだけ。

本体の真ん中にファンが1つだけついている。自分的には、真ん中についているファンをもう少し上に上げて、その下にもう1つファンを付ければもっと強力な空気清浄機になるのになぁって思うけど、どうだろう?ほんとは、ファンを縦に3つ並べれば最強だと思うけど、背面の上の方に排気口があるから、それは無理っぽい。

付いてるファンはシロッコファン。ほとんどの空気清浄機のファンはシロッコファンだね。

本体の下に人感センサーが付いている。

横から見ると結構奥行きがあるのがわかる。縦長だから倒れないように、と考えると仕方がないか。

背面に持ち手部分とかねて空気の排出口がある。

空気清浄機を「強」に設定すると、かなりの風量の風がここから出てくる。

上に操作パネルがある。電源ボタン、風量切替ボタン、人感センサーボタンの3つ。

前面に100均で買ったフィルターを付けて、洗面所に1台置いた。ドラム式洗濯機を使っているんだけど、これで乾燥までさせて、ここでたたんで横の棚に洗濯物を入れるんで、この部屋はそこそこ埃が立つ。普段はドアを閉めてるから問題ないので、人が入った時だけ動作する人感センサー付きの空気清浄機には最適な場所だ。

もう1台はもちろん玄関に置いた。前面に東洋アルミの「パット貼るだけ厚手スーパー深60cm3枚入り」を1枚貼った。ほんとに貼るだけだったんで、100均のフィルターの取り付けよりもずっと楽だった。それに高さがぴったり。

もう1台あるが、それの置き場所は悩み中。
「弱」に設定したら静かだが、つけても仕方がないほどの風量しかない。
「強」はそこそこの風量はあるが、とにかくうるさい。
リビングなど、人が常時いる場所にはとても置けない。
やはりこの空気清浄機は人感センサーで人がたまに来る場所に置くのが最適である。
-- Sponsored Link --
0 コメント:
コメントを投稿